人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

第100回日本選手権の行方

第100回日本選手権の行方_c0051032_17592221.jpg

6月24日(金)から26日(日)にかけて陸上競技の日本選手権が開催される。今年は第100回という節目を迎えることに加えて、リオ五輪の代表選考会の一番重要な大会を兼ねている。今回は、男子100mを始めとして、同200m、同棒高跳、同やり投など期待される種目が目白押しである。
 
まずは、日本選手権で代表決定に至る条件を押さえておきたい。この大会で即内定となるのは次の2つのケースである。派遣設定記録突破+日本選手権8位以内(最上位)と参加標準記録突破+日本選手権優勝だ。それ以外だと、日本選手権後に選考会議で審議されるが、これも優先順位等について要項に細かく規定されている。また、7月11日までは日本選手権以降の大会の結果を考慮して追加の決定ができるようになっている(日本陸連「トラック&フィールド種目代表選手考要項」による)。どのような基準を満たせば日本選手権のレース後に「即内定」となるかを理解しておくと、観戦の興味がいっそう増すと思う。

このことからして、派遣設定記録突破者は日本選手権を戦う上で圧倒的に優位な立場にあることは間違いない。派遣設定記録突破者と参加標準記録突破者、いずれにも未達の者とで、戦い方が異なる。この辺の駆け引きも見どころだ。

さて、長距離種目はどうだろうか。男女の10000mは1日目に行われる。男子の参加標準記録突破者は10人以上、女子は20人以上いる。男子は、村山紘太(旭化成)と鎧坂哲哉(同)の派遣設定記録突破者を中心にレースが展開されるだろう。高温多湿が予想されるこの時期は、好記録をねらった意欲的な展開にはなりにくい。最後まで駆け引きが続くため、10000mの走力よりも最後のスプリント力がモノを言う意外な結果になる可能性もある。

その意味では、必ずしも優勝に固執する必要のない派遣設定記録突破選手は有利である。

女子はどうだろうか。鈴木亜由子(日本郵政グループ)だけが派遣設定記録を突破していて、最近のレースぶりからも抜きんでた存在となっている。鈴木に続く選手としては、今年になって好記録を出した上原美幸(第一生命)と関根花観(日本郵政グループ)、そしてマラソンの最終選考会だ1秒差で涙をのんだ小原怜(天満屋)あたりに期待したい。特に小原は、マラソンの疲労がどの程度回復しているかがカギとなりそうだ。女子も、終盤のスピードが勝敗の行方を左右しそうで、だれが上位に入ってもおかしくない。

男女5000mの方は、10000mの結果を見てからでないと見当がつかない。いずれも派遣設定記録突破者はなく、参加標準記録突破者も少ない。記録をねらって意欲的なレースを進める選手がいると面白くなりそうだ。

(写真)庭に咲いたユリ


by hasiru123 | 2016-06-19 23:15 | その他